先日、携帯の機種変更の件でソフトバンクショップに行ったときに貰ったカップ焼きそばを今日の昼食にしてみましたよ。
ソフトバンクショップの焼きそば…どうなんでしょうねぇ~…
仮にも携帯会社ですからね。なのに焼きそばって。あまり味には期待せずにおこうかな。。
はい、こちらがお湯を捨てて付属のソースと青のりをかけたもの。まぁ普通のカップ焼きそばしてるじゃん。
いざ食べてみると…
素直にうまい…。
ほぉ~…ソフトバンクはカップ焼きそばも美味いのかw
ソフトバンクは今、固定電話でも他社電話でも通話量一定プランをやっているし(他もやっているらしいけど)、トップの孫さんが今ちょっと色々賛否両論が渦巻いているアイスバケツチャレンジやったことだし、カップ焼きそばも美味いことだし…
まぁソフトバンクは今凄いってことです。
無理やりまとめました
では
カップ焼きそばの人気商品はこちら
カップ焼きそばの豆知識
カップ焼きそば(カップ焼そば、カップやきそば)とは、日本発祥で、カップ麺のうち焼きそばを模したものを指す。袋麺タイプも含めた「インスタント焼きそば」のジャンルである。
通常のカップ麺と同じく、湯、または熱湯を用意するだけで調理可能。カップ麺の特性上、袋麺タイプの「インスタント焼きそば」と違って「焼く」調理過程がなく、厳密には焼きそばではなく「焼きそば風」のカップ麺である。21世紀初頭では袋麺タイプのものよりも広く浸透し、定着している。
需要として、季節的には春から夏にかけて売上が伸びる傾向となっている。
スープを伴う通常のカップ麺とは調理方法が違い、湯をそそいで所定の時間(3分程度)が経過した後、蓋に設けられている湯切り口を開けてそこから湯を捨て、その後にソースまたは調味料を掛け、かき混ぜて調理終了となる。
この記事へのコメントはありません。