昨日の夜に宮崎市柳丸の交差点にある居酒屋「とりでん」に行ってきました。
ここ、以前お昼に寄ったときにはやっていなかったので、夜だけでしょうかね。
入口付近に営業時間が書いてある看板があったので見てみました。
月~木 17:00~24:00
金~日 17:00~26:00
ということで、やはり夜しかやっていないようです。
この日は土曜の夜ということもあり、外からでもお客さんがたくさん入っているなと分かるほどでした。
入店すると今はカウンター席しか空いていないということでした。
待っているお客さん用にメニューが置いてあったので、それを見ながらテーブル席が空くのを待ちました。
とりでんのメニュー
とりでんのメニューを見てみると、どこにでもあるごく普通の普通の居酒屋という感じ。
今は牡蠣メニューが揃えてあるようです。
コラーゲンドリンクなども用意されている模様。
一人夜ご飯用に、チキン南蛮定食などのメニューも用意されているみたいですね。
串も豊富に取り揃えてありまず。
料理はハズレなし!すべてが旨かった
間もなく案内が来て奥のテーブル席へ。席に着くまでに他のテーブル席がほとんど埋まっているのを確認しました。
席は簡素な暖簾で分けられており、隣の話し声などが普通に聞こえてしまうタイプ。足が下に下せる掘りごたつ式?です。
取り合えず鍋、南蛮、釜めしなどを注文してみました。
鍋は黒木屋と似てると思います。めちゃ旨い。すべて食べ終わり、具がなくなった後でもダシだけを飲んでました。そのくらいの旨味があった。
そしてチキン南蛮ならぬ椎茸南蛮なるものがあったのでそれを注文してみたところ、これまた激うま。
友人は「これ普通のチキン南蛮やん」と言ってましたが、ちゃんと中には椎茸が入っておりましたよ(^^)
もちろん肉も入っていたのですが、椎茸を南蛮にしてもこんなに旨いんだなぁと新発見でした。
で、釜めしがまた旨い。これだったら無限に食べれそう…。
味に変化を持たせるために釜めし用にダシが用意されており、お茶漬けみたいに食べれます。
うーん、ここまで一切ハズレなし。というか全部当たり。味に関しては間違いなく五つ星評価。この旨さあってこそのこのお客さんの多さなんだなと納得です。
最後にスイーツを注文して終わり。
これまた良いところを見つけてしまいましたね。機会があれば積極的に使いたいお店です。
この記事へのコメントはありません。