前回からの続き。築地の牡蠣を食べたあとは、築地の回らない寿司を食べに行きました。
知人に連れられて行ったのは、築地すし大(本館)。
外観から本格的なお寿司屋さんという雰囲気が漂って来ます。高級そう…。
高級なお寿司屋さんなのに常に満席状態?!
営業時間や別館のことなどは、お店の外に張り出されていました。
店内に入ると、一階はカウンター席オンリー。どうやら二階にも席が用意されているようで、そちらはテーブル席やらがある模様。
高級なお寿司屋さんだと思うのに、一階は既にお客さんで満席状態。ココは人気なんですね。
築地すし大(本館)の食べ物・飲み物メニュー
飲み物メニューを見てみると、特にバカ高いというわけでもなく、一般的な飲食店のお値段でした。
お寿司のメニューはおまかせ、勝どき、あやめ、築地の四種類があります。今回はおまかせを注文してみました。
築地すし大(本館)のおまかせコース
こういうお寿司屋さんに来ることはあまり無いので、写真はおまかせコースで出てきたものを殆ど写しました。
結果、全部美味かったです(⌒∇⌒)ノ
お寿司を出してくれる度に店主さんがそのお寿司についてちょっとした説明をしてくれるのも楽しかったです。
あと、当然のことかもしれませんが、手さばきがとても慣れていまして、お盆の上に残っている米粒なんかをサササッととって綺麗にしてくれてました。これぞ回らない寿司屋という感じですねぇ。
外国から日本へいらっしゃった方には、こういうお店のお寿司を食べると非常に満足してくれそうな気がしますね。
この記事へのコメントはありません。