現地の友人が絶賛する南部そば 豚足を煮込んだてびちが印象的

本日が2018年2月の沖縄旅行最終日。

お昼は現地の知り合いおすすめの南部そばに行きました。

南部そば外観

営業時間が午前11時から午後5時まで。夜はやっていないので注意が必要です。また、ラストオーダーは午後4時半で、水曜日が定休日。

南部そばの営業時間

僕らが着いたころには既に満車状態で、店内に入るとお客さんで賑わっていました。

外にも食べるところがありますが、二月の日中でも沖縄は結構な暑さなので、店内で食べたほうがいいかも。

メニューを開くと左上に大きく「南部そば」が掲載してあります。

知り合いもこの南部そばをおすすめしているので、ここは迷わず南部そば(大)で。

南部そばのメニュー

お値段は800円。中だと700円です。

暫く待つと南部そばが運ばれてきました。

南部そば

上にデカデカと乗っかっているのは豚足を煮込んだ「てびち」。旨味とコラーゲンたっぷりだそうです。

てびち

南部そばの麺は一般的な沖縄そばと同じでラーメンの太麺のような感じ。スープはそばの味。この絡み具合で沖縄そばの旨さが決まりますが、南部そばはとても旨い方だと思います。流石知り合いが勧めるだけありますね。

南部そば

ただてびちの方は僕はちょっと苦手だったかな…。個人的にはむしろてびち無しで、麺を多めにしてもらった方が嬉しかったです。

コーレーグース

沖縄ならではの調味料、コーレーグースも置いてありました。味に飽きたらコーレーグースを付け足すのもいいでしょう。

スープの味自体はとても好きで、全部飲み干しました。

沖縄そばはヘルシー感があるので、躊躇なく全部飲み干せます。

てびちは骨がありますし、食べるのがめんどくさいとか、思ったより味が薄いとかで好き嫌いが分かれる部分かもしれません。

関連ランキング:沖縄そば | 糸満市

南部そば沖縄そば / 糸満市)

昼総合点★★★☆☆ 3.5

カフェ『くるくま』大海を眺めながら美味しいカフェを堪能

沖縄旅行中に購入したレトルトの沖縄そばを作って食べてみた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP