僕は現在34歳なのですが、『異人館』は僕が物心ついたときからずっと存在しているカフェで、窓に絶えず水が流れているのが印象的なお店です。
住所は宮崎市和知川原になるようで、道が二股に別れるその部分にお店が存在します。
おそらくその立地と特徴的な外観から「知ってはいるけど行ったことはない」という方が多いのではないのでしょうか?
実は僕もその一人なのですが、今回初めてお店に行ってみました。
まず駐車場ですが、お店からちょっと離れた南側にあります。たぶん分かりにくと思うので、お店の人に聞いた方が良いでしょう。
店内に入ってみると、お昼時ということもあってか意外とたくさんのお客さんが。手前にテーブル席が数席と、奥にカウンターがあります。
店内の雰囲気は「アジアの隠れ家」みたいな。なんだかお洒落ですし、個人的には好きです。
メニューと料金を見てみると、カフェとしてはやや割安な料金設定だと思います。
日替わりランチも手頃なお値段で用意されてありますね。
今回はちょっと時間が無く、ランチ後に珈琲をのんびり飲んでいる余裕が無かったので、珈琲が付いていない700円の方を注文してみました。
この日の日替わりはオムライス定食。
カフェのランチという感じの量で程よいです。
時間が無かったので、ご飯は味噌汁に入れて掻きこみました。
雰囲気もイイし、料金もお手頃なので、結構良いお店だと思います。やはり何十年も続いているお店には、それなりの”良い理由”がありますね。
ただ一つ残念だったのは、異人館は禁煙ではないようで、先客の煙草のニオイが充満していてそれが気になったという点。
それさえなければ、煙草を吸わない僕には結構お気に入りのお店になっていたかもしれません。
この記事へのコメントはありません。