今回は熊本城温「城の湯」に宿泊したときのお話。
温泉付きで一晩2600円は安いということで、ここに泊まったのですが、ここの1階には「城の湯のレストラン」という食堂があります。
この食堂ではまた別途料金が必要なのですが、とりあえず泊まる日の夜はここで夕食を済ますことに。
メニューを見ると豪華な感じなものから、お手軽なかつ丼まで用意されています。
僕はとんかつ定食をチョイス。
食べてみると、うん、まぁ味は普通でしょうか。料金もこれで880円なので普通だと思います。可もなく不可もなく。
ここで終わったらよかったのですが…。
まぁ宿泊したのなら当然ですが、翌朝もこの城の湯レストランに行ったんですよ。
そしたら日曜の朝ということもあってか、お客さんがいっぱいいたようで、僕が来た時には既に漬物とかサラダとかが無くなってまして、ご飯も残りわずか。
とりあえずご飯とみそ汁だけ注いで席で待ってたら、おばさんの店員さんが卵にするか納豆にするかを聞いてきたので、卵と返答。あと鍵の番号を聞かれました。ここは鍵の番号を伝えておけば、帰りに清算できるようです。つまり財布を持ってこなくてもOKということ。
その後もその店員さんはずっと忙しそうで、バタバタされておりました。
で、普通なら卵の他にもおかずなどが運ばれてくるみたいなのですが、いつまで経ってもそれが来ず、しまいにはここに置いておくから取ってくださいみたいな感じの流れになり、そうなると後から来たお客さんたちがワッと群がって先に来てた僕が取れなくてみたいなことが起こったりしまして…。
もうご飯とみそ汁だけ食べてお店を出た。
帰りのフロントでは当然料金(といっても350円ですけど)を請求されましたが、何も言わず払って店を後にしました。
もしかしたら勤務予定だった方が急遽病気で休んで本来2人で回しているところが一人になってしまったとかそういうことかもしれませんが、ちょっと残念でした(-“-)
関連ランキング:和食(その他) | 杉塘駅、本妙寺入口駅、県立体育館前駅
熊本城温泉 城の湯のレストラン (和食(その他) / 杉塘駅、本妙寺入口駅、県立体育館前駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.0
この記事へのコメントはありません。