宮崎県都城市『つか野』その雰囲気は「もはや料亭」最高の朝食を味わえる

本日、日曜日の朝は宮崎県都城市にある『つか野』に行ってみました。

Googleナビに従って行くと、一方通行の狭い路地へ入っていき、左手にお店があります。

つか野に行ったときは松山有料駐車場を利用しよう

駐車場が見当たらないので、お店の方へ聞いてみると、近くに有料駐車場があるとのこと。

「松山有料駐車場」という看板がかかげてあるところで、お店から見える位置にあるので、迷うことはないと思います。

松山有料駐車場

中はとっても広々としているので、停めやすいです。

そしてこの駐車場、なんとコインパーキングとかではなく、手動でメモに書いて、お金をポストに入れるシステムになっていました。

つか野の駐車場

昼間は一時間100円で、夜間は一時間500円です。

松山有料駐車場

松山有料駐車場

今時このような駐車場は珍しいですよね。

雰囲気が定食屋というよりもはや料亭だった

駐車場に車を停めてお店へ歩いていきます。

つか野のメニューと料金表

お店の前には古びた看板が立てられており、そこに簡易的にメニューと料金が書かれています。ただの看板だと思い、よく見ておらず、最初は料金が書かれていることに気づきませんでした。

つか野の入り口

僕らが店内に入ろうとすると、車が横に停まり、別のお客さんが降りて店内へ入っていきました。まだ朝8時過ぎだというのに、僕ら以外にお客さんがいることにちょっと驚き。常連のお客さんかもですね。

つか野の内観

つか野の厨房

店内はそんなに広々とはしていないのですが、座席やカウンターの佇まい、そしてカウンターでお客さんを迎える店長さんの雰囲気からは、もはや料亭のような風格が感じられました。

料理を出された瞬間に五つ星を付けようと決めた

お父さんとお母さんの二人でされているようで、お母さんが注文を取りに来られました。

普通のご飯かおかゆかを選べるようで、それ以外にメニューはありません。

二択かぁと思いながら、僕は白ご飯を、友人はおかゆを注文。

待っている間にもお客さんがまた一人、また一人と入って来ます。

そして朝食定食が運ばれてきました。

つか野の朝食定食

出された料理を見た瞬間に「おぉ、凄い」そう素直に思いました。

なんというか雰囲気が高級そのもの。これぞ日本の朝のご飯。もし外国を連れていくならココだな、という感じですよ。

つか野のおかゆ

おかゆもかなりイイ感じ。

しかもしかも!!!ご飯やおかゆはおかわりできるのです。

おかゆのおかわり

おかゆとご飯を別の入れ物に入れておかわり分を持ってこられるのですが、その量が多いこと。

贅沢させて貰っているなぁという感じがします。満足度も非常に高い。

主人のいってらっしゃいの声に元気をもらう

これだけのボリュームと内容だったので、料金の方がお高いのだろうと心配していたのですが、これだけの内容を体験させてもらってなんと一人756円!安すぎる…!

最後、お店を出ていくときに、主人から「いってらっしゃい」と声をかけてもらうと今日一日頑張ろう!と思えました。

最高のお店です。

超久々に食べログ評価オール五つ星付けました。

宮崎(都城)の朝はここに決まりです。

関連ランキング:郷土料理(その他) | 西都城駅

おまかせ料理 つか野郷土料理(その他) / 西都城駅

昼総合点★★★★★ 5.0

沖縄旅行中に購入したレトルトの沖縄そばを作って食べてみた

『揚げ天まる』はなぜ客の足を止めるのか?特上天まる天丼の迫力が凄かった

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP