お盆に甥っ子・姪っ子がこちらに来たので、家族で毎日宮崎の美味しいもの巡りをしていました。
「ぽっくる農園」の「おさかな料理」もそのうちの1つ。
隣のパン屋さんのパンは何度か食べたことがあるのですが、こちらのおさかな料理は僕も初めて。
ちなみにパン屋さんのカレーパンは宮崎で一番のカレーパンだと思っています。
そんなこともありまして、こちらのおさかな料理にも期待が持てそうです。
落ち着いたお洒落な内観はカップルデートにもおすすめ
中に入ると全体的に木製のイメージで、落ち着いた大人な雰囲気もありますが、お洒落な若者にも全然似合いそうなとてもいい感じの作りになっています。
広さにも余裕があるためか、僕らが行ったときは結構空いている感じがして快適でした。
人気の海鮮丼は売り切れになることも
メニューを見てみると、当然ですが、海鮮メニューがメイン。
右下にある「上海鮮丼」というのに目が行きますが、夜に来たということもありまして、もう魚の種類が残っていないそう。
それより種類の少ない「海鮮丼」ですら魚の種類が足りなくて作れないそうです。まぁアドリブで残った魚の種類だけで作ることは可能らしいのですが、それよりはと僕は「サーモンといくらの親子丼」を注文しました。
すべてが当たり!?久々に見つけた星5店
注文してから間もなくして料理が運ばれてきました。
ぶっちゃけ北海道以外にある海鮮系料理にはあまり期待してなかったのですが、このサーモンを食べてその考えが変わりました。流石ぽっくるだなと。
口に入れるととろけますね。
「うわっ!美味しい!!」
素直にそう思いました。
母が頼んだミックスフライ定食のアジのフライとメンチカツも一口貰ったのですが、これまた美味い。
ハズレがないじゃん。
どれも美味いじゃん…!
そして姉が注文したマグロの刺身も一切れ頂くと、これまた美味い。
一切筋とか臭みがない。
なんだこれは…?こんな海鮮を出すお店が宮崎にもあったんだ…
確かに港に隣接してあるギョレン丸とかも新鮮な海鮮料理を出してくれますが、味そのもので比較するとこちらの方が上かも。
海からはぽっくる農園の方が遠いのに、なぜこんなにも新鮮な感じを保てるのだろう?そう感じれてしまうくらいの美味しさでした。
食べログの全体評価はイマイチですが、個人的には味に関しては文句なく星5。
宮崎の美味しい海鮮料理を食べたい方は超おすすめです。
この記事へのコメントはありません。