雰囲気が最高!!!『愛の里』

宮崎から都城、そして串間方面へと車を走らせている途中に、ちょうど昼時になりまして、どこか食べるところは無いかと探していましたら道沿いに何やら大きな建物を発見。

愛の里 目印

それまでの道中には特にめぼしい食べ処も無く、周りが自然だらけだったため、ここを逃すと次はいつになるのか分かりません。取りあえずここにするかということで車を停めてお店に入ってみました。

駐車場からお店までがちょっと距離がありまして、下の方へ歩いていくことになります。店には『あじゃったもんせ』の看板が。

愛の里 看板

「あじゃったもんせ」とは鹿児島弁で「いらっしゃいませ」のことらしいです。

『愛の里』は雰囲気が最高です

愛の里は近くに川が流れていたり、鯉が泳いでいたりと、雰囲気を楽しめる場所だと思います。

愛の里 外観

愛の里 外観

愛の里 外観

屋内でも食べることは出来ますが、外にも食べるところがあり、どちらか好きな方で食べることができます。

僕は屋内で食べることにしました。

『愛の里』のメニュー

愛の里のメニューと料金はこちら。

『愛の里』のメニュー

特に高いわけでもなく、一般的なお値段だと思います。

取りあえず焼きとりとナンコツを注文。その他にもお味噌汁やおにぎり、蕎麦といったものを注文してみました。

焼きとりやナンコツは七輪で焼くんですね。

愛の里 七輪

焼きとりとナンコツを乗せるとこんな感じです↓

七輪で焼きとりとナンコツを焼く

キャベツに味が付いていまして、食べた瞬間に「このキャベツ美味しい!」って思いました。焼き肉屋さんとかで食べるキャベツもこの味付けで出してくれればいいのに~

ちなみにお冷やお茶、割り箸などはセルフです。ちょっと良くない点があったとすれば、お茶などが置いてあるところにちょっとハエが多かったことくらいですかね。まぁこの時期、ハエはしょうがないですよね(^_^;)

蕎麦や味噌汁も見た目からイイ感じでした。

愛の里の蕎麦

愛の里の味噌汁

愛の里では落ち着いた雰囲気を楽しみつつ、美味しい焼きとりやお吸い物を堪能できました☆

岩盤浴もあるみたいですね(^^)

愛の里

昼総合点★★★★ 4.5

関連ランキング:鳥料理 | 志布志

久しぶりにラーメンどかどかで遅めの夕食

辛麺屋「輪」へ入ってみました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP