先日できた宮崎大島通線にある牛角に行ってみました。
行ったのは夜遅かったです。23時くらいだったかな。
雰囲気がまさに高級焼き肉店
お店に入ると入口から仰々しい雰囲気が。
既に高級焼き肉店というイメージです。一緒に行った友人は、三万くらいするのでは…?とかビビってました(^_^;)
しかし入口付近に掲示してあるメニュー料金表を見たところ、大体数千円程度で収まりそうだったので入ってみることに。
メニューは豊富 食べ放題コースもありました
店内に入ると更に高級感ある雰囲気を感じました。
店員さんに案内され、テーブル席に付きましたが、襖で遮断できるタイプなので、個室みたいな感じに。
普通のオープンな席もありますが、窓際だとゆっくり個室で会話を楽しみながら食事できそうです。
さて、メニューを見てみると、結構たくさん用意されているみたいで、どれがどれやら、そしてどれがいいのかよく分からないってくらい沢山のメニューがありました。
飲み放題やら食べ放題コースやらもあり、どうしようかしばし迷う。
結局、食べ放題は頼まずに、単品形式で好きな物をちょいちょいと頼む感じにしました。友人いわく、食べ放題にはいらないものもあるので、選んで頼んだ方がいいとのこと。ここは友人の言うとおりにしておこう。
牛角流焼き肉の焼き方
ちなみにメニューと一緒に牛角流の食べ方みたいなものも置いてありました。
これ、例えばカルビだと、「表3割、裏7割が頃愛」と書いてありますが、どっちが表なの?という話で友人と盛り上がりました。たぶん先に焼いた方が表なのでしょう…。
あと、ホルモンの「皮から焼き、脂をこぼさずに持ちあげる」に対しても、結局皮の反対部分を焼くときに脂がこぼれるやんみたいな話に(;´∀`)
もし会話に困った際は、こういうネタで会話を盛り上げるのもいいでしょう。
牛角の肉は全部美味しかった
注文してから間もなくお肉登場。まずはカルビ三種盛りから。
既に味が付いている感じのカルビでした。この「カルビをご飯に乗せてそのまま食べる用のご飯」みたいなものが牛角にはあるんですよ。試しにそのご飯を頼んでみました。
ノリがまぶしてあり、ご飯にはタレがかかってまして、そのまま食べても美味しいんだけど、カルビを乗せて食べたら更にうまいっす。もちろん、カルビ以外の肉を乗せても全然イケました。
そして友人が好きなホルモンももちろん注文。
ホルモンも美味かったですね~。
友人はビールも注文。
僕が運転なので、僕は飲めず(>_<)まぁでもお酒は飲めないので、別にいいです(・_・)
あと辛麺もあったので注文してみました。
例えば桝元の辛麺だと、ちょっとした甘みがあり、それが旨味に繋がっていると思うのですが、こちらの辛麺には甘みが無い感じ。辛麺に限ってはやっぱり桝元の方が美味しいけれど、焼き肉の間のスパイスとして頼んでみるのもありかと。他にも美味しそうな麺類ありましたよ。今度来た時はそっちの麺を頼んでみよう。
写真以外にも色々頼んだのですが、これだけお腹いっぱい食べて一人3000円でした。高級焼き肉店なのに、結構お手頃価格で良かったです。ここは絶対また来るでしょうね(σ・∀・)σ
牛角 宮崎大島通線店 (焼肉 / 宮崎神宮駅)
夜総合点★★★★★ 5.0
この記事へのコメントはありません。