マルイチというスーパーの向かいにある焼き肉店『岡崎牧場』にランチを取りに行ってみました。
友人からはやや量が少ないけど、高級な肉を使っている焼き肉屋さんという風に聞いていたので、前々から気になっていました。
岡崎牧場オリジナルブランド「パイン牛」
入り口前には岡崎牧場オリジナル「パイン牛」をアピールする立て看板が。
岡崎牧場のホームページによりますと、パイン牛とは豊かな自然が広がる宮崎市の自社牧場で、当社オリジナル飼料を基調に、パイナップル粕を与えて育てた牛のことらしいです。パイナップルに含まれる酵素が肉質を柔らかく、さらに旨味を引き出してくれるそうですよ。
どうやらパイン牛は宮崎の岡崎牧場だけのブランドのようです。
これは期待が持てそうですね
岡崎牧場焼き肉店の凄いところ発見!
店内に入ると注目した点が1つ。入口のすぐ右側にトイレがあるのです。入口を左側に進むとレジがあり、更に奥の方に座席が用意されているのですが、要は食べるところから限りなく離したところにお手洗いが用意されているのです。
座る位置によってはトイレから近く、中の音が聞こえてしまうのでは?と心配になる飲食店は結構多いですよ。はっきり言ってこの内観の作りは飲食店としては最悪ですからね。
それをしっかり考慮して作られている辺り、さすが岡崎牧場の直営店です。
見るからに高級そうなお肉!
座席に座り、メニューを見てみると、お昼はランチメニューがあるようです。
お値段的には夾竹園とあまり変わらないくらいですね。
僕はパイン牛豚バラランチを、友人はパイン牛カルビ・ホルモンランチを注文しました。
写真を見てもらえれば分かりますが、もう見るからに高そうなお肉でしょ
肉の模様がめちゃ綺麗です
食べるとこれがまた美味しい。なるほどコレがパイン牛か。素直に美味いな。
友人の言うとおり、夾竹園よりもやや量が少ないですが、そこは質でカバーされています。
「お腹いっぱい焼き肉を」という方は夾竹園へ、「より美味しい焼き肉を上品に」という方は岡崎牧場がおすすめです
この記事へのコメントはありません。