宮崎市から269号線に乗って都城市に向かいますと、都城市に着く手前くらいで十字路の交差点の角にラーメン屋さんがあります。ずっと前から気になっていたので、先日寄ってみました。
こちらの外観がとても特徴的。名前は『黒乃屋』です。外観からはやや坦々麺を押している雰囲気が感じ取られたので、辛麺系のラーメン屋さんかと思いきや、入店してメニューを見てみますとどうやら普通のラーメン屋さんのようです。
メニューがちょっと多く、文字だけなのでやや戸惑いました。やはり写真が無いとちょっと決めづらいですね。。
うーんとメニューを見ながらどれにしようか迷っていると、店員さんがこちらを気にしている様子が伺える…はよ決めな悪いなってことで、当店オススメ的な感じで書かれていたつけ麺を頼んでみることにしました。まぁつけ麺は大好きなのでコレでいいやw
ちょっとお腹も減っていたので大盛りを頼んでみました。初見のお店での大盛りはちょっと勇気要りますが、ここは冒険w
食べてみるとスープがちょっと薄いのかなという印象でした。つけ麺のスープってもっとトロトロな感じのお店が多いように思います。麺にスープの味が絡みづらく、味も薄く感じてしまいました。
もし次来ることがあったら、今度はつけ麺以外の別のメニューを注文してみたいですね。
この記事へのコメントはありません。