久しぶりに宮崎市の夜に街に出ました。
日曜日ということもあり、人は少なかったですが、それにしても少なすぎでしょ…!
実際に街中を歩き、10年前と比較したら随分過疎化が進んだと実感しますね。
宮崎市内以外に加納にもある辛麺屋『輪』
さて、実は先日も宮崎市の夜の街に出たのですが、そのとき食べた辛麺『東風屋(こちや)』がとても美味かったのでまた行こうと思っていたのですが、どうやら休みらしい。
というか、日曜の夜というのもあるけど、閉まっている店が多すぎます(^_^;)大丈夫か宮崎…w
そんな中、開いていた辛麺屋さんがこちらの『輪』でした。
宮崎市内の辛麺屋さんは他に「桝元」がありますが、桝元はもう何べんも行っているので、まだ一度も行ったことがないこちらの輪に行ってみることに。
こうやって文章を書いているときに気づいたのですが、輪は加納にもあるようです。てことはあの店が輪だったのかな?と思い、そういえば記事にしたことがあったなと思って調べてみたところ…
ありました!やはりあそこが輪だったのかぁ。
ちなみに加納の輪の辛麺屋の評価は正直なところちょっとイマイチ。
今のところ僕の中での宮崎市の辛麺ランキングは
輪<桝元<東風屋
ですね。
全部美味いのですが、敢えてランキングを付けるとこんな感じになるというだけで、輪が一番という方もいらっしゃるでしょうから、そこはあくまでも個人的意見ということであしからず。
辛麺屋『輪』宮崎店のメニューはこちら
辛麺屋『輪』宮崎店のメニューと料金価格はこちらです。
ニンニク・ニラ多めが無料なのは嬉しいですね。これは桝元や東風屋には無いサービスだと思います。
お値段も普通なので、足を運びやすいお店なのではないのでしょうか。
辛さ3倍『こんにゃく麺』にんにく&ニラ多め
てことで、僕は他の辛麺屋さんでも辛さ3倍なので、輪でも3倍を注文してみました。
ほへ~!にんにくがゴッロゴロ。迫力満点ですな。
辛さは…ふむ、桝元や東風屋に比べると、明らかに辛くないですね。ここの輪なら5倍くらいの辛さでイケそう。
にんにくまるまると沢山入っていますが、不思議と翌日に残りませんでした。
ちなみににんにくとニラには痩身成分であるアリシンが含まれているので、女性にはおすすめです。こんにゃく麺もヘルシーですしね。
店内はカウンター席の他にもテーブルが用意されており、外観の見た目よりも内観は結構広い感じでした。
お酒が入っているからかもしれませんが、加納にある輪よりは美味いと感じましたね。
今度来たら辛さ5倍に挑戦してみます。
この記事へのコメントはありません。