この日はアテもなく宮崎市加納辺りで車を走らせていました。
お昼もちょっと過ぎていましたが、ランチがまだだったので、どこか適当に良さそうなお店があれば入ろうかと考えていた時に見つけたのがこちらのマルイチラーメンです。
こんなところにラーメン屋さんなんてありましたっけ?つい最近できたんですかね。
お昼を過ぎているということもあり、駐車場も空いており、道沿いにあって入りやすかったので、試しにココで昼食をとることにしました。
マルイチラーメンの内観
店内に入ると、左側が調理場で中央付近にテーブル席が数席。
ちょっとよく覚えてなくて申し訳ないのですが、左側にもカウンター席があったのかもしれませんが、右側に壁に向かって個席が用意されているという一風変わった作りになっています。
これだと前が壁なので、落ち着いて食べられる方もいらっしゃるかもしれません。
店内は広々としており、新しくできたこともあってか、清潔感もありました。
マルイチラーメンのメニュー
マルイチラーメンのメニューはこんな感じ↓
ベースは醤油と塩ですね。宮崎でこの二種でやっているラーメン屋さんはちょっと珍しいかも?
そしてつけ麺もあります。普通のつけ麺だけではなく、辛さを売りにした赤つけ麺も用意されていますね。
僕は食べログのハンネがツケメンであることからも分かるように、つけ麺が大好きなので、ここはつけ麺を注文してみることにしました。
でも辛いのはちょっと抵抗があるので、普通のつけ麺で。
マルイチラーメンのつけ麺
まもなくつけ麺到着。
つけ麺の種類は魚介とんこつということですが、味はどうだろうか?
麺を露に付けて食べてみる。うーん、うん…。第一印象は「温度がぬるいなぁ」でした。
これ、アツアツだったら結構美味しく食べられそうなんだけどなぁ。。
これは意図してヌルく設定してあるのかもしれませんし、これくらいの温度がイイという方もいらっしゃるかとは思いますが、僕個人の感想ではもちょっと熱い方がよかったです。
名古屋の最強のつけ麺「大勝軒」の味を知っているだけに、やはりそれと比較してしまいます。
大勝軒のつけ麺が旨すぎるんだなぁ…きっと。
この記事へのコメントはありません。