先日、宮崎市小松にある家系ラーメン『ひろき家』に行って参りました。
ひろき家は以前は宮崎神宮近辺にあったらしいのですが、移転して小松に来たみたいです。
何気に家から近いのだけれど、今までなかなか行く機会が無かったんですよね。
この日はひろき家の近くにあるオーパス小松店でパチンコを打ってたんですよ。で、お昼の休憩でどこか食べるところはないかなと探したらこのひろき家が出来ていたことに気づいたという次第。パチンコ屋からは徒歩で1分くらいの近さ。
普段あんまりパチンコに行かないから、ひろき家というラーメン屋さんが出来ていたことが分からなかった…。
ちなみに宮崎市内では他に宮崎駅周辺に一店舗ひろき家があるそうです。
綺麗な内観とひろき家のこだわり
店内に入りますと、まずは食券がどんと目の前に現れます。
たまに食券形式なのかどうか分かりづらいラーメン屋さんってあるじゃないですか?このひろき家はすぐに「あ、ここで食券を買うんだな」というのに気づけます。券売機の位置で、そのお店がお客さんの動きをちゃんと考えているのかどうかが分かりますね。
ひろき家は初めてなので、いつものようにオーソドックスだと思われる一番左上に位置する『家系ラーメン』をポチっと注文。食券を取って中へ入ります。
内観はラーメン屋さんらしからぬ小奇麗な感じ。そして広々としております。雰囲気いいですね。
左側の座席席へ靴を脱いで上がって座り、「家系ラーメンは極太面です」と書かれた紙に目をやります。
見ると、ひろき家は基本極太麺らしいのですが、それが苦手なお客さんのために中太ちぢれ麺と細麺も用意してあるらしい。
更に味濃いめor薄め、油多めor少なめが選べるらしい。もちろん麺のかため、やわめも選べる模様。
極太麺を拘りとしているラーメン屋さんは少数派かもしれませんね。そしてそれがひろき家の特徴の1つともいえます。(まぁ僕は極太麺は苦手なので中太麺にしましたが…w)
トッピングもコーン、ホウレンソウ、ネギ、もやし、キャベツ、メンマと色々あるみたいですね。
ひろき家の家系ラーメンを食べた感想は?
さて、食券を店員さんに渡して暫く待っていると、ラーメンが運ばれてきました。
ふむ。麺をすくってみる。
食べてみると、塩味がやや強めなのかなという感じのラーメン。普通に旨いです。
うん、イケる。
替え玉も注文。一緒に来ていた友人も替え玉を注文。
次は置いてあったニンニクやら高菜やらを入れて食べてみる。
うむ、普通に旨い。
旨いのだけれど、厳しめに言うと、「またここに来たい」とか「今度友達を連れて来よう」とまで思えるような感じではありませんでした。「他に何にもなくて、ココしかなかったら行くかな」くらい。
旨かったし替え玉も頼んどいて辛口評価になってますが、こう、なんというか、インパクトに欠けるというか…
簡潔に言うと”旨味に深みが欲しい”という感じです。
気取ってすいません。。
食べログにはまだ掲載されていないようですが、付けるとしたら総合評価★4つです。
この記事へのコメントはありません。