今夜は父と母を連れてやまだ家へ行って参りました。
やまだ家はもつ鍋屋さんです。僕は元々もつ鍋が好きでもなんでも無かったのですが、以前友人とやまだ家のもつ鍋を食べて以来、もつ鍋に対する印象が結構変わりました。
やまだ家のもつ鍋は、「もつ鍋のもつってこんなにプリプリだったっけ?」と思わせてくれます。
やまだ家に向かう途中の車の中、父は乗り気だったのですが、母はもつやホルモンが嫌いなのであまり乗り気ではない様子。
さて、やまだ家のもつ鍋は母のお気に召すでしょうか?
やまだ家のメニュー表
やまだ家のメニュー表がこちらです。画像をクリック・タップすると拡大表示され、メニューが見やすくなると思います。
もつ鍋の種類なのですが、
・しょうゆ味
・みそ味
・しゃぶ味
の三種類があります。今回はみそ味にしてみました。
鍋には既にもつ、キャベツ、ニラ、ゴボウ、豆腐が入っているのですが、別に軟骨入り鶏団子を注文。
そしてサイドメニューとして「特性国産若鳥の唐揚げ」「もつギョーザ」も注文しました。
やまだ家のもつ鍋(みそ味)の感想
もつは最初盛り上がって出てきてビックリするかもしれませんが、しばらく煮込んでいるとしぼんでイイ感じになります。
もつ自体、久しぶりに食べたのですが、普通もつってこんなにぷるぷるなのかなぁ。「こんなのコラーゲンがたっぷり入っているに決まってる」って思わせるもつのぷるぷる感。女性はお気に召す方が多いのではないのでしょうか?実際周りはカップルが多いです。
そしてもつやホルモンが苦手な母ですが、最初やはり食べるのを躊躇っていたのですが、進めるとなんとか一口。すると今度は何も言わなくても箸がもつに伸びているではないですかwやはりやまだ家のもつは別格です(^^)
また、母はやまだ家の餃子が大変気に行った様子。餃子の写真は撮っていませんが、結構特徴的でとても美味しいので餃子が好きな方は注文されてみてください。
シメは雑炊
ちゃんぽん麺を食べた後にシメで雑炊。もつ、ちゃんぽん、雑炊と3度の変化が楽しめるところもやまだ家ならではです。
雑炊はご飯の量が何人分にするか選択することができます。ご飯を混ぜた後に卵をかけ、ネギを散らせて完成。あんまり長く煮込むと今度は底が焦げだすので注意しましょう。
もつ鍋っていうと、こてっちゃんみたいなペラペラな感じを想像される方もいらっしゃるようですが、やまだ家のもつは上品だし、お肌に良さそうなので女性で嫌いって方はあんまりいないんじゃないかなぁ。もつ鍋が苦手だという方にこそ一度ぜひ来てほしいお店だと思います。
彼女や奥さんがいらっしゃる方はぜひ今度やまだ家へ連れて行ってあげてみてください。
この記事へのコメントはありません。