母の誕生日&還暦祝いで、宮崎市にある『わらしべ』に行って参りました。外観写真はこのような感じ↓
駐車場から本館まで、お庭の中を歩いていくのですが、その道程が早くも高級料亭の雰囲気を感じさせてくれます。
店員さんによりますと、わらしべは出来てから7年くらいになるらしいです。
わらしべ店内写真
店内に入ると二階へのお座敷席へ案内されました。襖を開けて部屋の中に入るとこのような感じです↓
部屋の中はなかなか広く、座敷も一人ひとりのスペースが幅広く取られています。
小さなお子さんがいらっしゃると、わいわいと騒ぎ出しそうな自由空間がありますね。
わらしべのメニュー
今回わらしべで食べたメニューは以下です。
以下、お料理が出てきた順番に写真を掲載します。
こういう料亭のお食事って今までも何回か食べたことがあるのですが、正直あまり味は大したことなかったと思います。ですので料亭では雰囲気を楽しむものだと思っていたのですが、わらしべのお料理はかなり美味しかったと思います。
特に最後の「契約農家の美味しい白米」に「名物とろろ汁」をかけて食べるというお料理はかなり美味かった。もう最後なので、十分お腹も膨れているじゃないですか?なのに「美味しい!まだ食べたい」と思えるそんなお料理でした。とろろにダシが入っていて(鰹ダシかな?)、それが美味さの秘訣だとは思うのですが。ぜひ家庭でも作りたいと思いました。
二品目に出てきた「地茸の土瓶蒸し」も非常に上品な味わいでした。日本料理独特の『旨味』があると感じます。
四品目の「伊勢海老雲丹焼き」は予め身を綺麗に剥がしてくれていたので非常に食べやすかったです。伊勢海老とアーモンドという組み合わせが意外に良く、アーモンドの香りが香ばしくて新感覚を楽しめました。
八品目の「豆乳玉地蒸し」にも茶碗蒸しの上にわさびが乗っているという初めての組み合わせでしたが、これまたナイステイストで、ベストマッチという感じ。わさびでこんなに茶碗蒸しの美味しさが引き立つんですね。
わらしべは自社の農園と漁船を持っているらしく、自分たちで栽培した食材を使ってお料理をしているそう。料理にかなり拘っているからこんなに創意工夫あるお料理がたくさんで、しかも美味しいのでしょうね。
わらしべさんから母へ心のこもったサプライズプレゼント
お料理を運んで来られた男性店員さんに母が誕生日&還暦だということを伝えると、最後に母へ日本酒のプレゼントを持ってきてくれました。これには僕も「流石、高級料理店は違うな」と思わされましたね。
お料理も美味しく、接客も一流。個人的には何かのお祝い事や大事な行事のあるときにぜひ利用したいお店だと感じました。
また一つ良いお店を知りました☆
この記事へのコメントはありません。