今朝の朝ごはんはぶどうと桃でしたよ

ぶどうと桃

 
最近の桃はめちゃくちゃ甘くて美味しいですねsparkles

口の中に入れたらじゅわ~~~って溶けていくんですよ。

で、あま~いお味が口の中にほわ~~~って広がるわけです。

これならいくらでも食べれちゃいますよsparkling_heart
 

そしてこちらのぶどうは福岡産のぶどうで、種がありません。

やっぱりぶどうは種なしがいいよね。

もちろんぶどうも甘くて美味しいsparkles

最近の朝食はフルーツオンリーですが、そのおかげか体重も順調に減ってきているんですよねぇ。

朝食フルーツダイエットってやっぱ効果あり?

桃のおすすめ商品はこちら

桃についての豆知識

春には五弁または多重弁の花を咲かせ、夏には水分が多く甘い球形の果実を実らせる。中国原産。食用・観賞用として世界各地で栽培されている。未成熟な果実や種子にはアミグダリンという青酸配糖体が含まれる。

ぶどうについての豆知識

葉は両側に切れ込みのある15-20cmほどの大きさで、穂状の花をつける。野生種は雌雄異株であるが、栽培ブドウは一つの花におしべとめしべがあり、自家受粉する。このため自家結実性があり、他の木がなくとも一本で実をつける。

果実は緑または濃紫で、内部は淡緑であり、房状に生る。食用部分は主に熟した果実である。食用となる部分は子房が肥大化した部分であり、いわゆる真果である。

外果皮が果皮となり、中果皮と内果皮は果肉となる。果実のタイプとしては漿果に属する。大きさは2-8cm程度の物が一般的である。

ブドウの果実は枝に近い部分から熟していくため、房の上の部分ほど甘みが強くなり、房の下端部分は熟すのが最も遅いため甘味も弱くなる。

皮の紫色は主にアントシアニンによるものである。甘味成分としてはブドウ糖と果糖がほぼ等量含まれている。また、酸味成分として酒石酸とリンゴ酸が、これもほぼ等量含まれる。

今夜の晩御飯は宮崎名物『冷や汁』

太刀魚ともずくでヘルシー夕食

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP