スイカに塩をかける感覚?!ソフトクリームにピンクの塩をかけた「塩桜ソフトクリーム」

塩桜ソフトクリーム
焼きそば

 
とある道の駅的なところで発見した「塩桜ソフトクリーム」。ちょっと珍しかったので頼んでみました。

写真のようにソフトクリームに桜のようなピンク色の塩がかけられたソフトクリーム。

お値段は確か300円くらいだったかな?

「スイカに塩をかける」みたいなノリと同じ感覚だと思います。

でも個人的にはあの感覚がよく分からんのですよ(´・ω・`)だって塩かけたらしょっぱいじゃん…。

「塩をかけることによって甘さが引き立つ」とか言いますけど、ソフトクリームだけだったら甘い感覚しか無いのに、塩をかけたら絶対しょっぱい感覚が出てきますよね。錯覚によって確かに甘さが引き立つかもしれませんが(僕の舌では引き立ちませんけど)、実際は塩がかかっているわけで、しょっぱいのは確実ですもんよ。

まぁ個人の感覚なのであしからず。

ちなみに右は同じお店で頼んだ焼きそばです。美味しかったです(^^)

ソフトクリーム関連の商品一覧

ソフトクリームの作り方

基本的な原材料はアイスクリームとほぼ同一であるが、ソフトクリームの場合は調合した液体原料を、ソフトクリームフリーザーと呼ばれる専用の機械に直接投入し、機械の中で高速攪拌しながら冷凍させて原料の中に空気を注入させていき、一定の軟らかさが得られたところで原料を機械から取り出す。一般的には回転している機械の中からレバー操作で搾り出すものが多い。

日本におけるソフトクリームの歴史

昭和26年(1951年)7月3日、明治神宮外苑で日本を占領していた連合国軍のアメリカ軍がアメリカ独立記念日を祝ってソフトクリームの店を立ち上げたことによって広まった。この年の9月には百貨店で本格的に販売され、人気を呼んだ。また、「日本ソフトクリーム協議会」は1990年に、この日を記念して7月3日を「ソフトクリームの日」と制定した。

赤いグレープフルーツと黄色いグレープフルーツ

秋刀魚の刺身、なかなか美味いですよ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP