酒泉の杜「賑わいの館 綾ぐるめ」蔵元の中華料理レビュー

本日のお昼に宮崎市綾町の「酒泉の杜」に行ってきました。

酒泉の杜は今や宮崎県を代表する観光名所となっており、中国人観光客を見かけることも多くなりました。

お昼は「賑わいの館 綾ぐるめ」の看板が掲げてあるこちらのお店で取ってみました。

賑わいの館 綾ぐるめ 外観

賑わいの館 綾ぐるめ メニュー

賑わいの館 綾ぐるめ 入口

ステージがある広場のすぐ横にあるお料理屋さんです。

こちらのお店では、中華料理フェアが開催される模様。期間は7月22日から9月11日まで。

中華料理フェア開催

中華料理がメインですが、焼き肉もやっているようです。

酒泉の杜「賑わいの館 綾ぐるめ」内観

店内に入ると右手にテーブル席、左手に座敷席、正面にはカウンター席が設けられています。

酒泉の杜「賑わいの館 綾ぐるめ」内観

酒泉の杜「賑わいの館 綾ぐるめ」内観

パッと見、高級感があり、かなりお洒落な作りになっていて雰囲気いいです。

写真には撮っていませんが、座敷席が個室風になっており、かなり居心地良さそうな感じがしました。

トイレの場所も、食べている人たちの目に止まらないような店内の奥の方に設けられいます。こういう配慮は個人的にかなり高評価です。

酒泉の杜 蔵元 メニュー

テーブル席に着き、割り箸を見てココが初めて「蔵元」という名前のお店であることを知ります。

蔵元の割り箸

中華料理のメニューはこちら↓

蔵元の中華料理メニュー

もつ鍋もあります。美味しそうですね♪

蔵元のもつ鍋

お値段はやや高いかなという印象。高級感ありますし、食材は良いものを使っていそうなので、このくらいの割高は全然OKライン。

酒泉の杜 蔵元 個人的口コミレビュー

取りあえず僕はちゃんぽんを注文してみました。

蔵元のちゃんぽん

見た目、なかなか美味しそうでしょ??

たまに冷凍の食材を解凍して入れた感が凄くでちゃっているちゃんぽんを出すお店もありますが、蔵元のちゃんぽんはそんなこともなく、美味しくいただけました。

こちら↓は普通のビールと黒ビール。僕は運転手だったので飲めなかったのですが、黒ビールは美味しそうでした。

蔵元のビール

ビールにはちょっとしたおつまみもついてきます。

ビールのおつまみ

餃子も注文してみました。

蔵元の餃子

他にもチキンなども食べてみました。全体的にはお料理の味は星5つ満点中3点くらいでしょうか。

お隣の団体様は焼き肉を食べており、そちらが美味しそうだったので、今度来た時は焼き肉を食べてみたいと思います。もつ鍋も気になります(^^)

女性と行きたいヘルシーな焼き肉屋さん『古宮庵』イオン宮崎店

個室のある「○八ホルモン3号店」牛ホルモン美味かった!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP