大島通線沿い『しゃぶ葉』破格の安さで長時間食べ放題可能

宮崎市大島通線沿いにある『しゃぶ葉』に行ってきました。

宮崎市大島通線沿い『しゃぶ葉』

ここ、前はファミレスの「ガスト」でしたよね。新しく「しゃぶ葉」になったというわけです。

結構目立つ位置にあるので、気になっている方も多いハズ。

まだ行ったことがない方は、以下のしゃぶ葉レポを参考にしてみてくださいね(´∀`)

しゃぶ葉のカテゴリーは『しゃぶしゃぶビュッフェ』

まずしゃぶ葉ってどんなお店なのかと言いますと、名前に「しゃぶ」が付いているように、しゃぶしゃぶが食べられるお店です。

ただしゃぶしゃぶが食べられるだけではなく、ビュッフェ形式になっており、うどん、サラダ、カレー、ソフトクリームが全部食べ放題!

気になるお値段は外の広告に書いてあるように、1000円~1500円という格安価格でございます。

1000円~1500円でしゃぶしゃぶを初めとするあらゆるものが食べ放題ということで、成人男性(特に体育会系)には大変嬉しいお店だと思います。もしかしたら部活の打ち上げとかにも利用された方が既にいらっしゃるのかもですね。

しゃぶ葉は食べ放題の時間制限が長い

食べ放題の時間なのですが、平日のランチタイムはなんと16時まで。つまり12時に入店すれば4時間食べ放題ということに。…まぁフードファイターじゃない限り、そんなにずっとは食べ続けられませんけどもね(^_^;)

しゃぶ葉のランチタイムについて

食べ放題にも色んなコースがありまして、例えば肩ロースとバラのしゃぶしゃぶなら1099円、バラだけなら999円となっています。しかしそれは大人の方の値段。子供はそのどちらも699円という破格の安さになっています。

しゃぶ葉のメニュー

これでも採算とれる値段設定なんでしょうね…。かなり薄利多売な感じがします。まぁお客さんにとっては嬉しい限りです♪

しゃぶしゃぶ用のタレの種類が無限にあるので飽きない

しゃぶしゃぶ用のタレなのですが、これは店員さんが運んで来てくれるのではなく、自分で好きなように作るような形式になっています。これは大変珍しいですね。

で、その種類がめちゃくちゃたくさんありまして、写真にあるように5つのベースとなるタレにプラスして、11種類のトッピングができるようになっているんですよっ!

しゃぶ葉のタレ

しゃぶ葉のタレ用のトッピング

いや~これには驚いた。あまりそういう作り方はないかもですがベースのタレ同士を混ぜてもいいですし、それに11種類のうちの数種のトッピングを入れるとか色々組み合わせがあるので、無限にタレの味が楽しめるんじゃないかな。

もちろん当たり外れはあるでしょうが、非常に楽しみがいのあるお店だと思います。

自分なりのオリジナルしゃぶしゃぶタレを作って美味しく食べてしまいましょう(^ω^)

サラダやカレーなどのビュッフェも見逃せない

しゃぶしゃぶだけではなく、サラダやカレー、うどん、ラーメンなどのサイドメニューも食べ放題。

しゃぶ葉のサラダ

ただどれも人気なので、僕が行ったときはうどんやラーメンは既に無くなっていました…。お客さんが多いので、作るのが追いつかないのでしょうね(^_^;)しかたない…

しゃぶ葉のカレーとご飯

しかしこれだけのメニューと種類が全部食べ放題とは…。この店、半日は居たいですよ。

メインのしゃぶしゃぶも美味かった

最大のメインとなるしゃぶ葉のしゃぶしゃぶは、バラのみでも十分楽しめる感じになっていました。

しゃぶ葉のしゃぶしゃぶ

しゃぶしゃぶ用の付け湯も、数種の味が付いたものの中から選んで楽しむことができます。

肉だけじゃなく、野菜もたくさん食べれるので凄くヘルシー。

しゃぶ葉に行ってみた感想

しゃぶ葉に実際に行ってみて感じた感想は「この店のシステム、スゲエわ」←この一言である。

食べ放題なのにその時間内では到底味わいつくせないほどのたくさんの味の楽しみ方があるので、一度来て飽きるということが無いです。二度、三度とまた来てみようかなと思わせてくれるビュッフェ店、それがしゃぶ葉でした。

しかも料金価格が安い!これだけのサービスで1000円ぽっきりは安すぎる…。

もはや何も言うことは無いメリットだらけのお店なのですが、ひとつデメリットをあげるとすれば、お客さんが多すぎるという点。

これだけお得で楽しみがいのあるお店なので仕方ないことなのですが、平日の昼間でも時間帯によっては満席に近いくらいのお客さんが入ってくると思います。

実際、僕が行った時も平日の昼間だったのですが、結構なお客さんの数で賑わっており、うどんやラーメンは無くなっていました。

客層としてはマダムが多いような印象でしたね。やはり奥様方はこういうお得なお店を熟知してらっしゃる。

まぁ平日の昼間ならそこまでギュウギュウではないと思うので、今行くなら平日の昼間がおすすめだと思います。

祝日の昼間に行こうものなら、おそらくビュッフェを楽しめないかと…。

あとはわざと残り時間が無くなりそうな時間帯に行くという手もありますね。食べ放題といっても一時間もあれば十分ですから。

そんな感じで、なるべくお客さんが少なそうなときを見計らっていくように心掛けると、さらにしゃぶ葉を楽しめるのではないかと思います(^^)

関連ランキング:しゃぶしゃぶ | 宮崎神宮駅

羽田空港内 長蛇の列が出来る天ぷら&蕎麦屋『門左衛門』

本場の宮崎牛が食べられる高級焼き肉屋さん『アパス』

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP